真宗大谷派の本山・真宗本廟(東本願寺)とは?~各宗派の本山~

真宗大谷派の本尊

 

真宗本廟(東本願寺)

 

真宗本廟(しんしゅうほんびょう)は、京都市下京区烏丸七条にある真宗大谷派の本山です。

東本願寺は通称で浄土真宗本願寺派の本山である西本願寺(正式名称:龍谷山本願寺)と区別するために通称で呼ばれることが多く、「お東さん」の愛称で親しまれています。

東本願寺は、1602年に徳川家康により烏丸六条に寺地を寄進されて建てられましたが、詳しい経緯については、「本願寺はなぜ西と東に分かれたのか?」を参考にしてください。

東本願寺は、江戸時代に4度の火災に遭っており、現存の建造物は明治時代に再建されたものですが、建築・障壁画等は当時の技術の粋を集めています。

 

 御影堂

 

 阿弥陀堂

 

御影堂門

 

鐘楼