如来の特徴・三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじゅうしゅごう)1
一般家庭用仏壇に置く仏像のご本尊といえば、釈迦如来坐像や阿弥陀如来像、大日如来坐像などですが、如来のお姿を表現する方法として「三十二相八十種好」というのがよく知られています。
これは、如来には32の大きな特徴と80の細かい特徴があるという意味で、そのひとつづつを紹介していきたいと思います。
1.仏さまの足の裏の様子 足下安平立相(そくげあんぴょうりつそう)
仏さまの足の裏は平らで安定しており、ぴったりと地面に張り付き針1本入り込む隙間がありません
2.仏さまの足の裏にあるもの 足下二輪相(そくげにりんそう)
仏さまの足の裏には千輻輪相(せんぷくりんそう)という指紋があり、それ以外にも美しい指紋がありますが、それらを合わせた指紋のことを端祥七相といいます。
端祥七相
3.仏さまの指の特徴 長指相(ちょうしそう)
仏さまは繊細で長い指を持っており、手指繊長相ともいいます。
4.仏さまのかかとの特徴 足跟広平相(そくこんこうひょうそう)
仏さまの足のかかとは広く平らで足跟満足相ともいいます。
5.仏さまの指と指の間にあるもの 手足指縵網相(しゅそくしまんもうそう)
仏さまの手足の指の間に水かきのようなものがあります。これは仏様が水も漏らさず衆生を救い上げる象徴とされています。
6.仏さまの手足の様子 手足柔軟相(しゅそくにゅうなんそう)
仏さまの手足は柔らかくきれいな赤色をしています。また手のひらはやわらかくてふっくらとしています。
7.仏様の足の甲の特徴 足趺高満相(そくふこうまんそう)
仏さまの足の甲は亀のように盛り上がっています。
8.仏様の足の特徴 伊泥延膊相(いないえんはくそう)
仏さまの足のふくらはぎは鹿王のように微妙に円い形をしています
9.仏さまの手の長さ 正立手摩膝相(しょうりゅうしゅましつそう)
仏さまの手は長く、立った時は指先が膝より下にきます。
10.仏さまの男根 陰蔵相(おんぞうそう)
仏さまの男根は体内にひそかに隠されています。
11.仏さまの体の幅と高さ 身広長等相(しんこうちょうとうそう)
仏さまの身体の幅・高さは等しく均整がとれています。
12.仏さまの体毛の向き 毛上向相(もうじょうこうそう)
仏さまの身体の毛は上向きに生えています。
13.仏さまの体毛の生え方 一一孔一毛生相(いちいちくいちもうそうしょう)
仏さまは毛穴のすべてに青瑠璃色の毛が生え、香気を放っています。
14.仏さまの身体の色 金色相(こんじきそう)
仏さまの身体は金色に輝いています。このことは全身を金箔で飾った仏像が本来の仏さまの姿をよく表現してるといえます。
15.仏さまが発する光 丈光相(じょうこうそう)
仏さまは身体から一丈の光を放っています。これを表現するのが光背です。
つづく