阿弥陀如来坐像について

阿弥陀如来とは、大乗仏教における如来のひとつで、梵名(=サンスクリット語)でアミターバ、あるいはアミタユースといい、阿弥陀仏とも呼ばれています。

梵名のアミターバは「量(はかり)しれない光を持つ者」、アミタユースは「量りしれない寿命を持つ者」の意味で、西方にあるとされる極楽浄土にいる仏様です。(ちなみに東方は薬師如来)

浄土三部経の一つ仏説無量寿経によると、全ての生き物を救うために王位を捨て、法蔵菩薩と名乗り、「四十八願」という48の誓いを立てて修行をしました。それが成就し報身仏となったとされています。

 

阿弥陀如来坐像

阿弥陀如来坐像は、坐阿弥陀とも呼ばれ、浄土宗・時宗・天台宗のご本尊様となっております。

 

 

 

クリック・タップすると拡大

 

阿弥陀如来が結跏趺坐(けっかふざし)し、定印を結んで瞑想しているお姿をあらわしています。

 

*結跏趺坐・・・足を交差させて反対の足の太ももに乗せる座り方、仏教におけるもっとも尊い座り方とされている

*定印・・・阿弥陀定印とも呼ばれ、両手のひらを上に向けて重ねて、親指同士が触れ合うように合わせ、両方の人差し指を立てて親指と輪をつくった形。瞑想する姿をあらわす。阿弥陀如来の印。