仏壇の処分について

最近、高齢化社会・少子化による跡継ぎがいないなどのやむにやまれぬ事情で、仏壇を処分したいといった相談が増えています。仏壇店を営む身としてはとても寂しい話なのですが、相談者の方も仏壇を粗末に扱うことは仏さまやご先祖様に失礼にあたると考えているからこそ悩んでいるわけです。

 

仏壇の処分に困ったときにどうすればいいのか?

 

仏壇の処分に困ったときは、仏壇店に相談してください。たいていの仏壇店では仏壇の引き取りを行ってくれます(有償)。その際は、自分の菩提寺がわかっていることが望ましいですが、菩提寺がわからない場合はお寺さまを紹介できる仏壇店もあります。もちろん弊社でもご相談に乗らせていただいております。

 

 

仏壇店による仏壇処分の流れ

 

仏壇を処分する際は、まず「閉眼供養(お性根抜き)」を行います。これは閉眼供養を行うことによって仏壇からご先祖様の魂が抜け、仏壇が「単なる箱」となるからです。

菩提寺がある方は閉眼供養を菩提寺にお願いします。菩提寺がわからない場合は仏壇店で紹介してもらえる場合があるので、事前に確認しましょう。

引き取られた仏壇や仏具は、お寺もしくは専門業者、仏壇店によっては専用の焼き場に運ばれ、お焚き上げを行うことによって供養します。

 

 

 

仏具を引き継ぐ

 

核家族化によりマンションなどに住む家庭が増えた現代で、大きな仏壇を置くスペースがない場合、以前の仏壇を処分し小型の仏壇に買い替えるケースがあります。

その際はご本尊さまや位牌などの仏具は買い替えずに、以前のもの引き継ぐといった方も少なからずいらっしゃいますが、大事なことは、ご先祖様を思う気持ちであり、自身の状況に合った方法を選ぶこともまた重要だと思います。