釈迦三尊
釈迦三尊
釈迦三尊(しゃかさんぞん)とは、仏教における仏像の安置形式のひとつで、釈迦如来像を真ん中に安置し、その左右に両脇侍(きょうじ)像を安置した造像・安置形式のことです。
両脇侍として安置される尊像の種類は一定ではなく、文殊菩薩と普賢菩薩、梵天と帝釈天、薬王菩薩と薬上菩薩、金剛手菩薩と蓮華手菩薩などの組み合わせは数種類あり、すべて座っているもの、すべて立っているもの、真ん中の中尊だけが立っているものなど像容も様々です。
釈迦三尊像は飛鳥文化を代表する彫刻で、その代表例が法隆寺金堂の釈迦三尊像で、脇侍は薬王菩薩と薬上菩薩が配されています。
法隆寺金堂:釈迦三尊像(国宝)
なお、禅宗では「一人の人間としての釈迦」を重視しており、釈迦如来の脇侍として菩薩ではなく羅漢を配することがあります。この場合、大迦葉尊者や阿難尊者(月蓋長者・善財童子の例もある)を配し、十大弟子・十六善神・十六羅漢などが随従することがあります。